【カメラ】SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM 標準ズームレンズを買った!
どーも、ゆたゆです。
Canonの標準キットレンズの画質や解像度では物足りなくなり、SIGMAの神レンズと言われる『17-50mm F2.8通し』の標準ズームレンズを購入しましたので紹介したいと思います。
『SIGMA 17-50mm F2.8』のスペック
焦点距離 | 17mm 〜 50mm |
---|---|
F値 | F2.8 |
最小絞り | F22 |
ズーム倍率 | 2.9倍 |
フィルター径 | 77mm |
駆動系 | 超音波モーター |
付属品 | ケース、花形フード(LH825-03) |
『SIGMA 17-50mm F2.8』を買った理由
冒頭に書いた通り、X8iを購入したときにセットされていた18-55mmの標準レンズでは画質的に物足りなくなり、いろんなYouTuberだったり、カメラ好きが神レンズとお勧めする『SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM』を購入しました。
ちょっと前にCanonの撒き餌レンズEF50mm単焦点レンズを買ったばかりだったから、半分勢いで買ったところもあるかな。
もっと良い写真が撮りたいっていう気持ちが・・w
いつのまにか買っていた感じかな(*´ω`*)
購入する際は本当迷った・・
2点のレンズで本当迷ったよ・・。
1つ目は購入した『SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM』。
2つ目は『SIGMA Contemporary 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM』。
まとめとしては、1つ目はF2.8通しで明るく高画質な写真が撮れるワンランク上の標準スームレンズ。
2つ目は70mmまで寄れたり、おまけ程度のマクロ機能があったりして1つ目のレンズより良いイメージがあるが、F2.8〜F4という欠点もある。
同じ50mmで撮影する場合なら断然1つ目のレンズの方が良いだろう。
ヨドバシの店員さんがいう限り、キットレンズに毛が生えたもんって感じらしい。
そういうこともあり、自分が触ってみて1つ目が良いと感じ、『SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM』を選びました。
『SIGMA 17-50mm F2.8』で撮影してみた画像
思ったこと
この価格帯で写りが良く、解像度の高いキリッとした写真が撮れるなんてって感じです。
パソコンでキットレンズとシグマのレンズで撮り比べた画像を比較してみたときが初めてびっくりしましたね。
このレンズすごいって!
左側がキットレンズ、右側がSIGMA F2.8レンズ。
これも経験ですが、これだったらカメラボディだけ買って、レンズを他で買えばよかったかなって感じましたよw
でもこれも経験。
実際経験しないとわからないってこともあるから仕方ないw
もう標準レンズには戻れないですね(笑)
ではではー(´∀`)
ゆたブログのおすすめ記事一覧
コメントを残してみる?【とりあえず設置したよ】