【PC豆知識】意外と知らない!? パソコンキーボードの汚れ放置は良くない!
どーも、ゆたゆです(*’ω’*)
パソコンを日々使われている方やそうでもない方など、実はキーボードって結構見えない部分で汚れていたりします。
なので、なるべく綺麗な状態で使用されたほうが良いと思いますので、ちょこっと書きたいと思います。
パソコンのキーボードは掃除しないと・・

パソコンのキーボードを掃除せずにずっと使用しているとキートップの間にほこりが溜まっていたり、よく見ると食べかすが挟まっていたりしていませんか?
またパッと見て綺麗に見えているから掃除せずにしていませんか?
汚れを放置すると、ハウスダストの拡大、またキートップからは菌が発生したりもします。
菌がついたキーボードを触るのは誰だって嫌だと思います。
ですので、出来る限りで構いませんので綺麗にすることをお勧めします。
またパッと見て綺麗に見えているから掃除せずにしていませんか?
汚れを放置すると、ハウスダストの拡大、またキートップからは菌が発生したりもします。
菌がついたキーボードを触るのは誰だって嫌だと思います。
ですので、出来る限りで構いませんので綺麗にすることをお勧めします。
パソコンを綺麗にする道具
お勧めの掃除手順
※私がやっている掃除手順ですので、あくまで参考程度に・・(/・ω・)/

- エアダスターでパソコンのあらゆる場所を飛ばす
(モニターなども含む) - 液晶用ウェットティッシュでモニターを拭く
(上から拭くことがコツ) - キーボードを拭く
- キーボード周りを拭く
- その他周りを拭く
- 全て拭き終わると最後に入念にエアダスターで吹き飛ばす
(ウェットティッシュの屑がある可能性を考え、念のためにお勧めします)
時間に余裕がある時にはキートップを1個ずつ外して、キートップを洗ったり、中の部分を掃除機で吸ったり、エアダスターで飛ばしたりすることをお勧めします。
(デスクトップPCのキーボード向け)
(デスクトップPCのキーボード向け)
あとがき
私は3日に1回程度で掃除していますね。
手汗って結構キートップに付着していますので、気になってよく掃除しています。
今まであまり気にならなかった方もよければと思います。
ちなみにティッシュに水を濡らして掃除することは控えてくださいね。
パソコンの故障原因に繋がる恐れがありますので!
ではでは!
手汗って結構キートップに付着していますので、気になってよく掃除しています。
今まであまり気にならなかった方もよければと思います。
ちなみにティッシュに水を濡らして掃除することは控えてくださいね。
パソコンの故障原因に繋がる恐れがありますので!
ではでは!
ゆたブログのおすすめ記事一覧
コメントを残してみる?【とりあえず設置したよ】