[制作日記]TOPスライドショーを変更しました
どーも、ゆたゆです(*´ω`)
12月よりTOPページのスライドショーを別のプラグラムへ変更しました。
記事を読む前にTOPを見た方は変わってる?って感じた方もいるかもしれませんね。
では、少しばかり変更点を詳しく書いていきます。
独自JSでのスライドショーからプラグインへ変更
wideslider(今までのやつ)

サンプルサイト(外部リンク)
(画像なので動きませんので、動いているサンプルはサンプルサイトをクリック)
自分のプラグインを見せたらいいのですけど、削除しちゃいましたw
復活はすぐできるけど、めんどくさいしサーバーに負荷かけたくないからしないw
Smart Slider 3(新しくしたやつ:WPプラグイン)
8月ぐらいにスライドショー探ししていた時に投稿した【スライドショープラグインを模索中】を書いたときにこれって思ったやつを更に詳しく調べて今回TOPページで使用しました。
“Smart Slider 3″に変更したことによって、良くなったこと

・変更してサーバーが少し軽くなったっと思う(笑)
・編集作業がローカルからオンライン作業になって、FTPを使用する手間がなくなった。
・スライドの仕様変更を細かく設定できるのに無料のプラグイン!
・文字と画像の位置をレスポンシブ対応できる!
・編集作業がローカルからオンライン作業になって、FTPを使用する手間がなくなった。
・スライドの仕様変更を細かく設定できるのに無料のプラグイン!
・文字と画像の位置をレスポンシブ対応できる!
まとめ
とにかく良くなった。
変更が楽になって、細かく設定できてとてもいいね!
ローカルファイルを触らず、FTPも使用せず、便利になった!
強いて言うなら英語表記なので、日本語に対応してほしいと思いますね。
なんとなくはわかるけど、細かいことはほとんど感覚でやっているところあるし(;´・ω・)
ではでは
ゆたブログのおすすめ記事一覧
コメントを残してみる?【とりあえず設置したよ】