【ゲーム】スーパーファミコンミニを買ったぞ!
どーも、ゆたゆです。
10月5日に発売した「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」を購入しましたので、外観や遊んでみた感想を書こうかと思います。
ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンについて

名称 | ニンテンドークラシックミニ スーパーファミリー |
---|---|
価格 | 7,980円(税別) |
接続端子 | 映像端子:HDMI、電源供給端子:micro-B(USB) |
映像出力 | 720p、480p |
サイズ・質量 | 40.5mm×110mm×133mm(縦×横×奥行) 約229g |
付属品 | ハイスピードHDMIケーブル(1.5m) micro-B(USB)ケーブル(1.5m) 説明書、保証書 |
収録ソフト(全21本)

スーパーマリオワールド
F-ZERO
がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻
超魔界村
ゼルダの伝説 神々のトライフォース
スーパーフォーメーションサッカー
魂斗羅スピリッツ
スーパーマリオカート
スターフォックス
聖剣伝説2
ロックマンX
ファイアーエムブレム 紋章の謎
スーパーメトロイド
ファイナルファンタジーVI
スーパーストリートファイターII
スーパードンキーコング
スーパーマリオ ヨッシーアイランド
パネルでポン
スーパーマリオRPG
星のカービィ スーパーデラックス
スターフォックス2(未発売タイトル)
本体は小さく、コントローラは当時とそのままの大きさ!

ファミコンミニの時はコントローラも小さくなったせいか、操作性が少し難な部分がありました。
しかし、今回のスーファミミニに関しては本体は小さくなって、コントローラは当時とそのままの大きさです。
結構遊んびましたが、疲れもなく、操作しやすく、楽しく遊べましたよ☆彡
ちなみにファミコンミニとスーファミミニとの大きさの比較を写真で撮ってみました。
コントローラがわかりやすくぐらい違いますねw
ファミコンミニ同様、一時セーブ機能あり!!

ボス戦前に一時セーブしたりなど、大事な場面でやり直しが効く便利な機能!
この機能ってエミュだと当たり前だけど、公式でこういう機能があることは嬉しいことですね。
一時セーブは1タイトルにつき4つまでセーブ可能です。
リプレイ機能がとても便利!!

一時セーブにプラスαされた機能が「リプレイ機能」。
失敗しても、失敗前から再スタート出来る、とても便利な機能です!
スーファミミニを10時間以上遊んでみましたが、この機能に結構助けられています( ´∀`)
スーパーメトロイドを結構やっていて、今はほぼ終盤場面まで遊んでいるのですが、ボス戦ではこの機能で結構助けられてますw
あと、スーパードンキーコングやロックマンXでも助かってる(๑╹ω╹๑ )
スイッチで遊んでて、たまにこの機能欲しいって思うほどw
スーファミミニの総評

とても楽しい!!買えるなら絶対買って遊んで損はないゲームだと思います!
私が世代だからっていうところもありますけどねw
親に初めて買ってもらったゲームソフトが「スーパードンキーコング」だったもんなー。
個人的には「スーパードンキーコング2」もこのゲーム機でやりたかったなー。
2が個人的に好きなんだなw
特にトロッコのステージが大好き!!
ヨッシーアイランドやマリオRPGも好きだし、出来る時間見つけて遊んでいこうw
FF6は好きだけど、結構長いからなー・・これに関してはいつ出来るやらw
2018年も生産するみたいなので、見つけた時は買ってみてはいかがでしょうか。
ではではこの辺で(๑╹ω╹๑ )
ゆたブログのおすすめ記事一覧
コメントを残してみる?【とりあえず設置したよ】