【4K液晶テレビ】AQUOS LC-40U30を買って約1ヶ月使用した感想
どーも、ゆたゆです(*´ω`)
2016年12月に開催されたAmazonの年末セールにて購入したシャープの”AQUOS LC-40U30(40インチ4Kテレビ)”を使用して約1ヶ月ほどとなって来ましたので、良い点良くない点や基本スペックなどを書いていこうと思います。
AQUOS LC-40U30の基本スペック

型番・サイズ | LC-40U30・40V型ワイド |
---|---|
画素数 | 3840×2160(px) |
端子 | HDMI×4、D端子×1、AV入力×1、デジタル音声出力(光)×1、アナログ音声出力×1、ヘッドフォン端子×1、USB端子×3、LAN端子×1 |
スピーカー | フルレンジ×2 20W(10W+10W) |
チューナー | 3チューナー |
Wi-Fi | IEEE802.11b/g/n、IEEE802.11a/n/ac対応 |
LC-40U30(40インチ4Kテレビ)の良かった点
4K(3840×2160)画質はとても綺麗!!

流石4Kといったところでしょうか。
4K低反射液晶パネル搭載のこともあり、物凄く綺麗で鮮やかに映像を映してくれますね!
更に色彩豊かな映像を再現する広色域技術【リッチカラーテクノロジー】を搭載していたり、4K映像の臨場感を高める【AQUOS 4K-Master Engine PRO II】を搭載していることによって、通常の映像からより綺麗に鮮やかな配色になったりととても見やすい印象がありました。
大画面4KでのPS3、WiiU等のゲーム映像もとても綺麗ですよ!!
4K低反射液晶パネル搭載のこともあり、物凄く綺麗で鮮やかに映像を映してくれますね!
更に色彩豊かな映像を再現する広色域技術【リッチカラーテクノロジー】を搭載していたり、4K映像の臨場感を高める【AQUOS 4K-Master Engine PRO II】を搭載していることによって、通常の映像からより綺麗に鮮やかな配色になったりととても見やすい印象がありました。
大画面4KでのPS3、WiiU等のゲーム映像もとても綺麗ですよ!!
スピーカーの音質も良好!

正直テレビのスピーカーに関してはあまり期待はしておらず、後ほど外部スピーカーを繋げる予定でしたが、余程音響にこだわらない限り搭載されているスピーカーで十分と感じました。
バスレフ型スピーカーボックスを2個搭載しており、低音が豊かで聞き取りやすく感じました。また、映像の臨場感を高める音質を実現する【新・AudioEngine™(YAMAHA)】と【Acoustic total-linear EQ】を搭載していることによって、低音感がさらに拡張し、自然で聞きとりやすいサウンドになっています。
バスレフ型スピーカーボックスを2個搭載しており、低音が豊かで聞き取りやすく感じました。また、映像の臨場感を高める音質を実現する【新・AudioEngine™(YAMAHA)】と【Acoustic total-linear EQ】を搭載していることによって、低音感がさらに拡張し、自然で聞きとりやすいサウンドになっています。
3チューナー対応(裏2番組同時録画可能)は地味に活用できる!

裏番組録画が2番組可能となっており、私自身そこまで使うかなって思っていましたが以外に活用できています。
特に特番などがある年末年始はフル活用でしたね!
見るかわかんないけどとりあえず録画しておこうとか、同じ時間帯に気になる映画が2番組あったとしても録画できるし、とても便利!
これに慣れてしまうと今後買うときは2チューナーには手を出せなくなりますね。
地味に便利です。
特に特番などがある年末年始はフル活用でしたね!
見るかわかんないけどとりあえず録画しておこうとか、同じ時間帯に気になる映画が2番組あったとしても録画できるし、とても便利!
これに慣れてしまうと今後買うときは2チューナーには手を出せなくなりますね。
地味に便利です。
HDMI:4ポート搭載は良い!!

最低2ポート以上で4ポートあれば本当嬉しいと思っていましたので、4ポートあって良かったです!
現在はWiiU、PS3、パソコン(MacbookPro)、クラシックファミコンミニと4台繋がっている状態です。
すでに全てのポートを使用中ですね。
これでケーブルの抜き差しをしなくて済みますw
現在はWiiU、PS3、パソコン(MacbookPro)、クラシックファミコンミニと4台繋がっている状態です。
すでに全てのポートを使用中ですね。
これでケーブルの抜き差しをしなくて済みますw
その他、便利じゃないかなって感じた点

・YouTubeが観れる!
・無信号電源オフ機能(何も映っていない状態で15分経つと自動に電源オフにしてくれる)
・明るさセンサー
・セーブモード
・HDR対応(PS4だとより綺麗に映りますね!)
・無信号電源オフ機能(何も映っていない状態で15分経つと自動に電源オフにしてくれる)
・明るさセンサー
・セーブモード
・HDR対応(PS4だとより綺麗に映りますね!)
LC-40U30(40インチ4Kテレビ)のイマイチな点
リモコン操作に対するテレビのレスポンスが少し遅く感じた

電源入れるときやチャンネル変える時、出力を変更するとき等ですが、反応速度がワンテンポ遅れているように感じました。
購入する際に他の購入者さんもレビューしておられてましたが、その通りでしたね。
4Kテレビの中ではローエンドモデルになりますので仕方ないのかなと思いますが、やっぱりこのご時世ですし、もう少しこの点は改善してほしく感じましたね。
反応良くなっているものに関しては価格が少々高いものを選べば大丈夫ってことであれば、我慢しますけどね。
(少しでも安く・・したいってことでw)
購入する際に他の購入者さんもレビューしておられてましたが、その通りでしたね。
4Kテレビの中ではローエンドモデルになりますので仕方ないのかなと思いますが、やっぱりこのご時世ですし、もう少しこの点は改善してほしく感じましたね。
反応良くなっているものに関しては価格が少々高いものを選べば大丈夫ってことであれば、我慢しますけどね。
(少しでも安く・・したいってことでw)
パソコンの外部モニターとしてはお勧めできない

元々テレビを見るように作られていますので、大画面での操作には不向きを感じました。
自分はサブマシンのMacbookPro13インチをクラムシェルして(本体画面を閉じてTVのみにHDMI出力して)繋いでいますが、マウスのカーソルが0.25~0.5秒ほど遅れて動く感覚がありますね。
大画面のせいなのか、応答速度がそこまで早くないのかってところになりますかね。
ちなみにそのまま4K画質で出力すると文字が豆みたいに小さく、非常に読みづらくなりますので自分は画面倍率を上げて表示しています。
4Kに繋いでいる大半の方がそうだと思いますけどねw
自分はサブマシンのMacbookPro13インチをクラムシェルして(本体画面を閉じてTVのみにHDMI出力して)繋いでいますが、マウスのカーソルが0.25~0.5秒ほど遅れて動く感覚がありますね。
大画面のせいなのか、応答速度がそこまで早くないのかってところになりますかね。
ちなみにそのまま4K画質で出力すると文字が豆みたいに小さく、非常に読みづらくなりますので自分は画面倍率を上げて表示しています。
4Kに繋いでいる大半の方がそうだと思いますけどねw
激しい映像の動きには残像が多少目立つ

ローエンドクラスということもあり、倍速が付いていなことで早い動きのある映像では残像が少々目立つ印象がありました。
基本そこまで早い動きのある映像は観ませんので、構いませんし、値段なりかなって感じました。
ちなみに私はそこまで気にならないし、値段も考慮して妥協できるレベルでした。
残像などがどうしても気になるって方は倍速対応したテレビをお勧めします。
その代わり価格も少々上がるかと思いますけどねw
基本そこまで早い動きのある映像は観ませんので、構いませんし、値段なりかなって感じました。
ちなみに私はそこまで気にならないし、値段も考慮して妥協できるレベルでした。
残像などがどうしても気になるって方は倍速対応したテレビをお勧めします。
その代わり価格も少々上がるかと思いますけどねw
あとがき
当初40,000円の予算でテレビを買う予定だったのですよ。
勿論4Kなんて眼中無くて、FullHDを考えていました。
結果セール価格に負けて、倍の81,200円だったかな。
約80,000円で購入しました。
結果、とても綺麗でもう10年以上は使ってやるぞって思いですね。
それまでに潰れたら仕方ないけどね。
せめて5年以上は動いてほしいものですねw
ではではそんな感じでテレビを買って1ヶ月使用した感想でした。
気になる方は下記サイトをチェックしてみてくださいね。
ではでは ^^) _旦~~
高精細4K低反射液晶パネル採用しており、フルHDの4倍となる約829万(3,840×2,160)画素の液晶パネルにより、大画面テレビでも画素の粗さが気にならなく、4K液晶パネル専用の高画質・高速画像処理によって高精細な映像が楽しめます。
ゆたブログのおすすめ記事一覧
コメントを残してみる?【とりあえず設置したよ】